サロンクオリティーのヘアケア ヘアドルチェを使った効果や使い方

美容・コスメ


 
美容室に行った後のようなサラサラで指通りのいい髪の毛を家でも簡単に手に入れたい!と思いませんか?
私の髪の毛はシャンプーとトリートメントだけでは理想的な髪の毛にはならなくて。
でもそれは仕方ないことと諦めて、洗い流さないトリートメントを使っている毎日です。
洗い流さないトリートメントもすごくいいんですが、手がベトベトとオイリーになってしまうのが嫌なんですよね。
使った後は手も洗わないとですし。

でも、あまり手間がかからずストレスなく続けられて、サロンに行った後のように髪がサラサラツヤツヤになれるオイルを見つけました!
本当にすごくよかったです♪
 
 
 

ヘアドルチェ プロショットカスタムトリートメント

 
私が使ってみてすごくよかったと思ったのは「ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント」です。
トリートメントに混ぜて使うトリートメントなんです。
トリートメントと言ってもオイルみたいな感じ。
ふんわりまとまる指通りの良い髪にしてくれるだけでなく、傷んだ髪を補修してくれるんです。
でね、髪の毛の85%を占める成分「ケラチン」をサロン専売品レベルに贅沢に高配合しているんです。
限界ギリギリまで配合されているんですって!!
 
 
 

 
ブロー後に髪がまとまらない
ごわついて指を通すと髪がちぎれる
以前よりクセが強くなった

こんなことに悩んでないですか??
でもこれらを解消するのにサロンに通うのはお金もかかるし、時間もないですよね。
 
 
 
そんな声に応えて誕生したのが「ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント」なんです。
 
 
 

ヘアドルチェ プロショットカスタムトリートメントの使い方

 
使い方は二通り。

髪の毛のダメージがあまり気ならない方 お手軽に使いたい方

1.シャンプー後、お手持ちのトリートメントにヘアドルチェを2~3滴垂らし、手のひらでよく混ぜて髪全体に塗布し、なじませます。

2.成分を浸透させるために2~5分程度放置し、しっかり洗い流します。
 
 
 

髪の毛のダメージが気になる方

1.シャンプー後水気を取り、500円玉程手に取り、毛先から髪全体に塗布します。

2.洗い流さずにお手持ちのトリートメントを上から塗布し、5分~10分程放置し、しっかり洗い流します。
 
 
 
どちらの方法で使用してもドライヤーでしっかりと乾かしてくださいね。
そうすると、指通りなめらかなサロン仕上がりが完成します!

ヘアドルチェはヒートプロテクト処方なので、熱ダメージをやわらげ、熱から髪を守ってくれますよ。
 
 
 

ヘアドルチェの使用頻度は?

 
どちらの使用方法の場合でも、週に3回くらいを目安に使うようです。

毎日使わなくていいっていうのもいいですよね。
しかも、お気軽に使う方法なら2~3滴しか使わないから、コスパもよさそう!
 
 
 

ヘアドルチェ プロショットカスタムトリートメントの成分

 

 
成分が気になる方は参考にしてみてくださいね。
 
 
 

 
石油系界面活性剤
鉱物油
紫外線吸収剤
合成着色料
シリコン
合成ポリマー

これらは無添加なんです。
だから敏感肌の人にも使えそうですね。
 
 
 

ヘアドルチェ プロショットカスタムトリートメントを使ってみた。効果実感!

 

 
写真じゃわかりづらいんですが、ゴールドっぽいような黄色っぽいような色です。
これってケラチン本来の色なんですって!!
ちなみにこれで3滴。
すごく少ないですよね。
 
 
 

 
先端が細くなっていて、ちゃんと1滴ずつ垂らすことができました!
とろーっとしたオイルのような感じだからドバーッて出ることもなかったです。
 
 
 
いつも使っているシャンプーを使った後、いつも使っているトリートメントに3滴混ぜて使ってみました♪
香りはさわやかな甘い柑橘系の香りで、すごくいい香り。
直接ニオイをかいでみると、そこまで強い香りではないんですが、お風呂で使ってみると3滴でも意外と香りがあります。
もしかしたらお手持ちのトリートメントに合わない場合もあるかもしれないです。
私の場合はトリートメントの香りのほうが強いということもあり、あまり気にならなかったです。
 
 
 
トリートメントにうまく混ざらないということもなく、簡単に混ぜることができました。
いつものトリートメントを使う前にヘアドルチェを垂らせばいいだけだから時間がかかってしまうということもなく、ストレスフリーです。

トリートメントを髪全体になじませ、流す時に、いつもより髪がふわっとしてる感じがありました!!
洗い流しているときにフワフワと柔らかい感じがあるんです♪
これはかなり期待できる♪
 
 
 
髪の毛を乾かしているときはいつもと同じような感じでした。
特別サラサラ感を感じるとか、そういうことはなかったです。
でも、髪を乾かした後、鏡を見てみたらびっくり!!
すごくサラサラ&ツヤツヤなんです。
いつもは、パサつきを感じる髪の毛もしっかりまとまっているのにサラサラ感がすごい。
本当にサロン仕上がり!
美容室に行った後みたいなサラサラでツヤツヤな髪の毛になってました♪

正直、ここまでのサロンクオリティだと思ってなかったので、本当に驚きしかないです。
だって、たった3滴しか使ってないんですよ!!
週3回くらいの頻度で使用だから翌日は使わなかったんだけど、使わないといつもの髪の毛に戻ってました。
ただ、週3で使うとかなり髪の毛の状態も変わりそうな気がしています。
ダメージも改善されそう♪
 
 
 
ダメージが気になるときの方法でも使ってみましたよ。
髪にヘアドルチェをなじませてからトリートメントを使ってしばらく放置し、洗い流しました。
お手軽の方法の時は洗い流した時にフワフワしていましたが、この方法ではそういう感じはありませんでした。
でも、洗い流しているときのツルツル感がいつもよりあるような、なめらかな感じです。
 
 
 
そして髪を乾かしているときも滑らかな感じがあります。
いつもは髪を乾かしているときも引っかかってしまうことがありますが、それがなかった♪
 
 
 

 
これがいつもの状態。
 
 
 

 
これがヘアドルチェを使った後の状態。

わかりますか??
ヘアドルチェを使ったほうがツヤがあるんです。
写真より実際鏡で見たほうがわかりやすかったですよ。
 
 
こんなにわかりやすい効果があると、使うのも楽しくなりますよね♪
使い方にもよるけど、3滴で使うならかなりコスパもいいし、これはリピしたいなー♪
 
 
 
[kattene] {
“image”: “https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B095BW58VC&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=crea031-22”,
“title”: “ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント”,
“description”: “”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://www.amazon.co.jp/gp/product/B095BW58VC/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B095BW58VC&linkCode=as2&tag=crea031-22&linkId=9ccc7799d36389e7302cc5594c80ae52”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “blue”,
“url”: “https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/20f26634.b29665cc.20f26635.9ce54591/_RTLink6316?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fcosmecomonline%2F1000146696%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjQwMHg0MDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MCwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9”,
“label”: “楽天”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/bellemaison/item/g2037301-001/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img&ea=13”,
“label”: “Yahooショッピング”
}
] }
[/kattene]  
 
 

まとめ

 
ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメントを使ってみました。
美容室に行った後のようなサラサラ&ツヤツヤな髪になれました。
また、指通りがすごくよくて、全然絡まない!
コスパもいいし、簡単に使えてストレスフリーなので、ずっと使い続けていきたいなと思うトリートメントでした。
 
 
 

 
ヘアドルチェ プロショット カスタムトリートメント
 
 
 
株式会社LiHA様のブログリポーターに参加させていただきました。
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました